


- 新たな事業にチャレンジしたい
- 自分の好きな仕事をしたい
- 仕事の経験や技術・知識・資格・スキルを生かしたい、試したい
- 自分の趣味や特技、アイデアを生かしたい
- 自分の裁量で自由に仕事をしたい
- 経営者として社会的評価を得たい



- 失敗したらどうしようと思うと踏み出せない。
- 家族に理解が得られるだろうか。
- 何からやるのか具体的なイメージができない。
- 今考えているビジネスで創業できるのか分からない。
- 自己資金だけでは足りなそう。どのように資金準備したらいいのかな?
- 起業したら色々やらないといけないらしいけど手続きは何があるのか分からない。
いちのみや創業塾の特徴

だれでも最初は素人、経営に必要な知識を学びながら創業計画書がまとめられる安心のカリキュラム。

同じ志をもつ仲間と出会いが起業を加速させます。

地域に根差す公的機関だから安心して相談。創業後のサポートも充実。

受講者は市内後継者不在先とのマッチング人材として即登録もできます。
いちのみや創業塾のカリキュラム
- 1日目11/8
(日) -
10:00~12:00経営
- <創業の心構え>
- オリエンテーション・私の創業体験・開業までの手順
- <ビジネスプラン作成準備>
- 自分自身の棚卸し・SWOT分析
- 2日目11/15
(日) -
10:00~12:00販路開拓
- <ビジネスモデルを考える>
- あなたのビジネスは誰のため?「誰に」「何を」「どうやって」
- <顧客を増やすしくみ>
- セールスポイント・提供価格・提供方法・販売促進
- 3日目11/22
(日) -
10:00~11:00人材育成
- <起業に必要な労務知識>
- 労働保険・社会保険のしくみ、助成金制度概要
【講師】一般社団法人 全国労働保険事務組合連合会
愛知支部 担当講師 加藤 武志氏(社会保険労務士法人 大和総合労務事務所 代表)- <公的融資の活用>
- 公的融資の王道「日本政策金融公庫」の概要と融資制度
講師:日本政策金融公庫一宮支店 融資課長 吉村 元伸氏- <財務会計の基礎>
- 事業の見通しと必要な資金調達・様々な支援制度
- 4日目12/6
(日) -
10:00~12:00情報発信
- <ビジネスプランの魅力を伝えよう>
- プレゼンテーションスキルを磨く・メディアを活用
- <ビジネスプラン発表会>
- 各自からビジネスプランの発表
受講にあたっての注意点
当日は咳エチケット・手洗い・マスク着用など、新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力をお願いいたします。また、発熱がある方等体調のすぐれない方は参加を自粛いただく等、ご配慮いただきますようお願いいたします。
メイン講師

office 経営相談の森 代表
(一宮商工会議所ビジネス支援センター
インキュベーションマネージャー)
森 正樹 氏
大学卒業後、アパレルメーカーで卸営業、小売、店舗運営に携わった後、タクシー、ホテル、飲食業の経営企画、人事、採用に携わりながら中小企業診断士資格を取得し独立開業。「樹を見て、森も見る」をモットーに大局的な視点と明日からできる改善策で中小企業・小規模事業者の経営課題の解決に取り組んでいる。2016年4月より一宮商工会議所ビジネス支援センターインキュベーションマネージャーに就任。
創業塾を受講し所定の申請を行うと優遇措置が受けられます。
(特定創業等支援事業)
- 株式会社を設立する際の登録免許税が軽減されます。
- 創業関連保証の特例が事業開始6カ月前から対象になります。
さらに
一宮市開業資金利用の場合
- □融資対象の期間が拡大されます!
- □信用保証料の助成率がアップします!
- □貸付利子補助の補助率がアップします!
※なお、一定の要件がある為、対象とならない場合もあります。詳細はお問合せ下さい。


よくある質問
- 参加者は男性が多いですか。
- 昨年度は4割女性でした。
- 何歳ぐらいの方が多いですか?
- 幅広いですが30代~50代の方が多いです。
- 予定があり全ては参加できないですが。
- 部分的でも1日ずつ独立した内容ですので問題ありません。欠席回の資料を後日お渡ししますので分からない事があればお聞き下さい。
- まだ漠然としていますが参加可能ですか。
- 多くの方が漠然としています。まずは、参加しプランの具体化をしていきましょう!
- 一宮市内の人しか参加できないですか。
- そんな事はありません。ただし、最終的に一宮市内で創業や事業の引継ぎを希望する方を対象とさせて頂きます。
- 受講者の方はどのようなレベルの方が多いですか。
- これから勉強する方からすぐに起業する方まで幅広くみえます。様々な方と交流ができます。
お申込み
定 員 25名
申込締切 令和2年10月30日(金)まで
対 象 一宮市内で 創業を考えている、創業に興味がある方、または創業後1年以内の方。
受 講 料 5,000円(税込)※1回目に集金します。
会 場 一宮商工会議所3階 大ホール・4階402室(一宮市栄4-6-8)
令和2年度「いちのみや創業塾」は終了致しました。令和3年度「いちのみや起業家セミナー」はコチラ