更新日:2021/02/09
一宮商工会議所では、新型コロナウイルス(2019-nCoV)をはじめ感染症の拡大防止に向けて、会議所ビル内ならびに貸会議室受付、各支部受付に消毒液を配置するなど対策を実施しています。
来館者の皆様、会員の皆様におかれましては、手洗い、マスクの着用、消毒など感染予防措置にご協力をお願いいたします。
また、関連省庁による緊急経済対策や注意喚起、愛知県から発表された情報等についても、下記よりアクセスできますのでご覧ください。
※平日受付 | 一宮商工会議所 中小企業相談所 |
TEL 0586-72-4611 |
9:00~17:00 |
※平日・休日受付 | 経済産業省 中小企業金融相談窓口 |
TEL 0570-783183 |
9:00~17:00 |
※平日受付 | 中部経済産業局 中小企業課 |
TEL 052‐951‐2748 |
9:00~17:00 |
5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給します。
➡概要はコチラ
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
➡ 申請はコチラ(家賃支援給付金ポータルサイト)
(申請期間:令和3年2月15日(月)24時まで延長。ただし、申請書類の準備が困難であったことについての簡単な理由を添付します。)
https://yachin-shien.go.jp/
売上が50%以上減少した場合に個人事業者100万円、法人200万円給付
➡概要はコチラ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
➡ 申請はコチラ(持続化給付金ホームページ)
(申請期間:令和3年2月15日(月)まで延長。延長を希望する事業者は1月31日(日)までに、書類の提出期限延長をお申し込みください。)
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
・愛知県感染防止対策協力金
○12月18日~1月11日実施分について
愛知県の営業時間短縮要請に応じて営業時間の短縮(終日休業を含む)を実施した事業者(接待を伴う飲食店、酒類の提供を行う飲食店等)に対し、1店舗1日当たり4万円を交付します。(1月20日更新)
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kyouryokukin2.html
➡ 12月18日~1月11日実施分 申請受付について (1月22日更新)
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kyoryokukin4.html
➡ 愛知県感染防止対策協力金 web申請書作成システム
https://form.kintoneapp.com/public/form/show/
21ec8d403961f1dd7e18bf12fb34c647e8c28925c4c47120d92e9a16f9d95bca
○1月12日~2月7日実施分について
愛知県の営業時間短縮要請に応じて営業時間の短縮(終日休業を含む)を実施した事業者(接待を伴う飲食店、酒類の提供を行う飲食店等)に対し、1月12日(火)~1月17日(日)(6日間)については1店舗1日当たり4万円、1月18日(月)~2月7日(日)(21日間)については1店舗1日当たり6万円を交付します。(2月1日更新)
➡ 実施概要
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kyouryokukin210112.html
➡ 申請受付について (2月8日更新)
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kyoryokukin5-6.html
○2月8日~3月7日実施分について (2月2日更新)
➡ 実施概要
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/enchou.html
・一宮市感染防止対策協力支援金
①飲食店営業許可又は喫茶店営業許可をうけている市内施設、②愛知県「安全・安心宣言施設」へ登録し、そのPRステッカーとポスターを掲示している、③愛知県感染防止対策協力金(2月8日~3月7日実施分)の対象とならない施設(従前からの営業時間が午前5時から午後8時の間の施設)の、すべてに該当する事業者に対して、1施設あたり8万円の支援金が交付されます。(2月8日更新)
➡コチラ
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/1033848/1039218.html
・3密対策リフォーム等補助金
3密を作らない取り組みを実施する中小事業者を、上限20万円(補助率2/3)の範囲で支援。
10月1日(木)から令和3年2月28日(日)までの取組みについては、消耗品を対象外として支援が継続されます。(1月15日更新)
➡コチラ
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/1033848/1035305.html
・一宮市雇用調整助成金申請支援金
雇用調整(休業)を図る中小事業者を支援(一律5万円)(1月13日更新)
➡コチラ
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/1033848/1035338.html
・一宮市独自持続化給付金(受付終了)
売上が30%以上50%未満減少した場合に個人事業者8万円、法人10万円給付(1月16日更新)
➡コチラ
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/1033848/1034955.html
売上減の小規模事業者が商工会議所の推薦を受けて申込み
➡コチラ
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html
売上減の事業者を対象とした特別貸付。
➡コチラ
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html
特別利子補給助成金の申請受付が開始されました。(1月22日更新)
➡コチラ
https://tokubetsu-riho.jp/
民間金融機関にも制度融資を活用する事で実質無利子化が実現(1月25日更新)
➡コチラ
https://www.cgc-aichi.or.jp/news/entry-1160.html
特例措置の期間について、緊急事態宣言が全国で解除された月の翌月末まで延長されました。
※令和3年2月7日に解除された場合、令和3年3月末までとなります。(1月26日更新)
雇用の維持を図るための休業手当に要した費用を助成
➡コチラ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/
koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
➡ 申請はコチラ(雇用調整助成金等オンライン受付システム)
https://kochokin.hellowork.mhlw.go.jp/prweb/shinsei/
・「一宮市雇用調整助成金申請支援金」(1月13日更新)
➡コチラ
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/1033848/1035338.html
新型コロナウイルス感染症の影響により休業させられた中小企業の労働者のうち、休業手当を受けることができなかった方に対して労働者の申請により支給(2月5日更新)
➡コチラ
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
国の緊急経済対策が発表されています(情報は随時更新されます)。
➡コチラ 「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」パンフレット
(経済産業省・2月8日18:00時点版・PDFファイル)
最新情報は、経済産業省「新型コロナウイルス感染症関連」ページでご確認ください。
(2月8日更新)
➡コチラ https://www.meti.go.jp/covid-19/
事業者の皆様にご活用いただける、業種別支援策リーフレットが提供されています。(2月5日更新)
➡コチラ https://www.meti.go.jp/covid-19/leaflet/index.html
➡コチラ 業種別・感染拡大予防ガイドライン一覧(PDFファイル)(1月15日更新)