一宮商工会議所では、企業の繁栄に役立つよう国・県・市などの指導により中小企業相談所を設置し、中小企業者の経営全般についての相談事業を行っています。
経営指導員(※)が、経営・金融・労務・税務・経理など経営上の問題について、事業所へ直接訪問する巡回相談指導や、窓口相談指導を行っています。
(※)経営指導員は、県が定める資格要件を満たし、経営及び技術の専門知識を持つとともに、地域特性を熟知しています。小規模事業者の経営の諸問題について相談に応じることが職務です。
補助金や融資の申請時など事業のあらゆる局面で基本となる事業計画の策定を、経営指導員と専門家がサポートいたします。
インターネットを通じたメールによる経営・創業に関する相談を受け付けております。ご相談は無料です。相談フォームに必要事項等をご記入の上、送信すると、本所から後日メールによりご回答いたします。
経営・創業に関する課題や問題について、気軽にご相談ください。
各分野の専門相談員が、無料で相談に応じます。
新型コロナウイルス感染症の影響やデジタル化といった事業環境変化への適応力を高めるため、DXに向けた定期個別相談会を実施しています。
インボイス制度とは、適格請求書(インボイス)と呼ばれる一定の要件を満たす請求書のやりとりを通じ、インボイス受け取った者のみ、消費税の仕入税額控除をできるようにする制度です。
中小・小規模事業者の未来(ビジネス)をサポートするインターネットサービスで、国や公的機関の支援情報、支援施策の提供や専門家の派遣などが受けられます。
専門知識や技能を有するコンサルタント等を直接事業所に派遣し、具体的・実践的なアドバイスを行います。
創業や新規事業の計画作りから現在の事業の運営について、個人・企業・団体など経営形態や、製造・卸・小売・サービスなど業種を問わずご支援いたします。
創業支援相談から創業後のフォローアップまで一貫した支援を行います。
地域経済の再生、持続的発展のために、企業の事業承継は喫緊の課題となっております。必要性は感じながらもなかなか着手できない課題に対し、支援策を実施します。
青色申告初心者の事業主を対象に、毎月一回商工会議所にて、記帳指導員がマン・ツー・マンで、記帳開始から決算・申告手続きまで分かりやすくお手伝いいたします。
毎月、ご持参いただいた現金出納帳等から記帳指導員が貸借対照表・損益計算書はもちろん、総勘定元帳から毎月の試算表などを作成いたします。
商工会議所には、政府の認可団体である労働保険事務組合が組織されており、事務を代行しています。